不飽和脂肪酸

アラキドン酸とDHAを併用して対応

健康にいい成分というとDHA「ドコサヘキサエン酸」が以前から有名です。
また最近は乳幼児、またアルツハイマーの予防や改善に効果があるといわれるアラキドン酸も非常に知名度が高くなっています。

ドコサヘキサエン酸もアラキドン酸も不飽和脂肪酸の一種です。
DHAは、ω-3系脂肪酸に分類されます。
アラキドン酸はω-6系脂肪酸です。
DHAは、魚の脂に多く含まれている成分で、和食を食べていた日本人は常にこの成分を摂取できていました。
でも最近は食事が欧米化したことによってDHAの摂取量が少なくなり、体内に摂取する量が平均的に減少傾向にあります。

DHAはオメガ3脂肪酸、アラキドン酸はオメガ6脂肪酸の一種です。
オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸というのは脂質を構成する脂肪酸の種類であり、通常の脂質とは違い、さらさらしていて常温で凝固しにくい不飽和脂肪酸です。
この中でもω-3系とω-6系は、特に健康に有用な働きをするという事で注目されているのです。

乳幼児に必要不可欠な成分という事で脚光を浴びたアラキドン酸、DHAですが、脳の機能低下についても効果が期待されます。
年齢を重ねていくとだんだん物忘れがひどくなったり、そればかりか記憶があいまいになるなど、社会生活にも支障をきたすような症状に陥ってしまう事もあります。
この状態に効果的なのがアラキドン酸やDHAなどの不飽和脂肪酸なんです。

これらの不飽和脂肪酸を食生活の中にうまく生かしていくことで、記憶に自信がないとか、物忘れがひどくなったという状態を改善したり、学習能力を向上されることもできるといいます。
DHAは魚に多く含まれているもので、アラキドン酸は、肉類に多く含まれています。
年齢を重ねていくと肉類や魚類などよりも血圧や高脂血症などを気を使い、野菜ばかりを食べる方もいますが、そのことが痴呆を進めてしまう結果になるかもしれません。
栄養バランスのいい食事が最も大切ですが、その中に、高齢者が阻害しがちな肉類もバランスよく取り入れ、肉も魚もしっかり食べるという食生活にしていきましょう。


MENU
Copyright(C)身体の健康維持に欠かせない成分