不飽和脂肪酸

アラキドン酸に含まれる濃度

アラキドン酸が含まれている食べ物は肉類、魚介類、レバー、鶏卵など、ぱっとみて普段私たちが食事の中で口にしているものだとわかります。
特に最近の日本では肉類はほとんど毎日摂取しているのではないでしょうか。

アラキドン酸は、脳の細胞新生や機能向上、また免疫向上やコレステロール値の低下など、身体にとって有用な働きをし、また特に乳児、胎児にはなくてはならない物質です。
胎児や乳児が脳を発達させていく際に、アラキドン酸が神経伝達物質の構成物質となるため、この成分がないと脳神経の発達に支障をきたすといわれています。
大人になってからは脳神経の発達はなくなって、後は細部がどんどん壊れ、死滅していくのみといわれていたのですが、今は大人も細胞新生しているという事がわかり、痴呆、アルツハイマー予防、改善にも効果的な成分として注目を集めています。

通常こうした人の体にとって有用な働きをするといわれる成分や美容のための成分というのは、たくさん接取した方がいいといわれます。
でもアラキドン酸に限ってはたくさん接取すればいいというものではありません。
その方に必要な量を摂取することが適切です。
というのも、アラキドン酸濃度が高くなると体に良い効果とならないのです。
通常、この成分はコレステロール値を低下させてくれるとか、アトピーなどのアレルギー症状を緩和する等の働きがありますが、逆にアレルギーを起こす、コレステロール値をあげてしまうなどの作用が出てくるのです。

サプリメントとして販売されているので健康食品の一種ですが、過剰摂取はよくありません
通常、大人であり普通に食事している分には不足するという事は考えにくい成分です。
積極的に摂取したいのは、乳幼児、高齢者であり、普通に食事をしている大人は栄養バランスを意識した食事をして言えば、不足するという事はないので過剰摂取にならないように・・と考える方がいいのかもしれません。
食事のバランスをよく考え、足りないと思う場合にサプリメントなどで補う様にしていきましょう。

MENU
Copyright(C)身体の健康維持に欠かせない成分